仏像修理なら創業60年の仏壇仏具店
仏像修理なら、創業60年の寺院様向け仏具を中心に製造してきた仏壇仏具メーカーで名古屋市に工場と店舗があるお仏壇屋がお勧めです。
名古屋のお仏壇屋は、受け継がれてきた職人の確かな技術があり職人はコツコツ制作活動に励んでおり先人の魂を受け継いでおります。
名古屋のお仏壇屋は、天井まで届く様な大きな光背の欠損も状態修復した実績がありますし木地師が在籍していて巨大な木製仏像の欠損修復を得意としています。
またこれまでの実績は、木製釈迦如来像高さ30cmのろうそくのすすや線香の黒ずみなどを除去箔直し彩色仕上げを行い木製像高さ30cmは胴体しか現存しておらず先端パーツを作成して新たに台座を追加してます。
それから木製阿弥陀如来高さ20センチは、損傷が激しい数百年前の仏像だったので雰囲気を損なわずに古式仕上げしております。
お見積もりの方法は、まず写真を撮っていただき次に全長を測って最後にメールなどで修復品の情報を送りますが仕上げは新品同様の修復や年月を経た自然な風合いなど、ご希望に合わせた仕上げが可能です。
通常は欠損部分を修復した後、箔直しや塗装を全体に行いますが古式仕上げではあえて古い風合いを残しながら自然な形になるように、塗装や箔押しを行うためより技術を必要になりますそして数百年にわたる汚れや劣化の風合いを塗装で表現して状態の良い古物へと蘇らせますので、どのような状態にするかお客様のご希望に応じて、事前に打ち合わせを行っています。